歯の着色と食べ物

みなさんこんにちは!

管理栄養士の木村です。

もう桜が散ってしまいましたが、まだまだ寒い日が

続いたりしていますね。

みなさん体調管理にお気を付けください。

 

さて、今回は歯の着色についてお話します。

歯の着色を気にされている方は多いのではないでしょうか。

歯が着色してしまう原因はいろいろとありますが、

食べ物が原因の場合もあります。

食べ物が原因ということは知っている方も多いと思いますが、

具体的にどのような食べ物が着色に繋がるのかご紹介します。

 

 

まず、歯の着色となる汚れは「ステイン」と言います。

一般的な黄色い汚れはこれにあたります。

ステインとは食べ物に含まれている成分が唾液中のたんぱく質と

結合してできるものです。

これが歯の着色となってしまいます。

 

〔歯の着色の原因となる食べ物〕

①ベリー類やワイン

20160410174-01

 

ベリー類やワインに含まれる「ポリフェノール」という

成分が着色の原因となってしまうのは聞いたことがある

方も多いのではないかと思います。ポリフェノールは体には

良いものですが、歯の着色を考えると摂りすぎには注意すべき

ものかと思います。ちなみにワインは赤だけでなく、白にも

着色の原因となるタンニンが含まれているので気をつけましょう。

 

②コーヒーやお茶・紅茶
260px-A_small_cup_of_coffee

これも皆さんご存知の方が多いかと思います。

先ほども少し出ましたが「タンニン」という成分が

含まれており、これが着色の原因となります。

食器につく茶渋を想像してもらえば分かりやすいと思います。

食器ではなく歯に付くと着色となってしまいます。

 

③調味料

embellir

カレーに含まれるターメリックが着色しやすそうなのは

想像できると思いますが、ケチャップや醤油、味噌なども

着色の原因となります。基本的に色の濃いものが着色に繋がると

覚えておくと良いと思います。

 

④酸度の高い食べ物

 

直接着色の原因となるわけではありませんが、酸度が高いものは

歯のエナメル質をとかしてしまいます。そうなると歯の表面が

荒れてしまい、そこに着色が付きやすくなってしまいます。

柑橘系のものやお酢、梅干しなどや飲み物だと炭酸飲料やアルコール

スポーツドリンクなどが酸度が高いものです。

 

ここまで着色しやすい食べ物を紹介してきましたが、なかなか

食べるのを避けるのは難しいですよね。そこでこれらを食べる時の

注意点は

・食べる前に水を1杯飲む

・食べた後は歯を磨くか口をゆすぐ

です。食べたら歯を磨くは分かりやすいと思いますが、口の中が

乾燥していると着色しやすいので、食べる前に口の中を潤すのも

大事です。

 

もしご自身で気を付けていても着色が気になる場合は、

歯科医院で専門的な器具を使って取ってもらうのも良いと

思います。

当院ではホワイトニングも行っているのでもし気になられたら

ご予約お待ちしております。

スタッフ募集中!
RECRUITMENT
まずは見学からでも大歓迎!
お気軽にお問い合わせください。
  • 歯科医師
  • 歯科衛生士・歯科助手